500nm以下の波長の光を通さないビンの色!
精油や植物油は“遮光ビン”に入っています。
多くがアンバー(茶色)ビンです。
内容物を【光】による変性・劣化から守るためです。
1.「光の波長」について
・光の波長はnm(ナノメートル)単位で表す
・波長が短いほどエネルギーは大きく、波長が長いほどエネルギーは小さい
・波長が短いほど物体を透過しにくく、波長が長いほど物体を透過しやすい
・太陽光線は単一の波長を持つ光ではなく、合計5種類の波長範囲を持っています。
紫外線 | UV-C 約100~280nm |
UV-B 約280~310nm | |
UV-A 約310~400nm | |
可視光線 | 約400~800nm |
赤外線 | 約800nm~ |
遮光瓶は基本的にUV-B・UB-Aの光を遮ることを目的としています。
2.ガラスビンの色
ガラス容器は紀元前1600年ころメソポタミアで誕生しました。
透明なガラスに着色するには金属イオンを添加します。
鉄と硫黄→アンバー(茶色、琥珀色)
酸化コバルト→ブルー(瑠璃色)
酸化クロム→グリーン(エメラルドグリーン)
ある程度限られた色になります。(多様な色は塗装)
ガラスビンの光透過率曲線です。
※アンバービンは500nm以下の波長の光を通さない。
紫外線をほとんど遮光できる茶色の遮光瓶であっても、遮光しきれない紫外線や、可視光線・赤外線があります。
なるべく光の当たらない場所で保管が必要です。